• 【2022/12/23】本会会員である高岸憲二先生(高知県立高知追手前高等学校)が2022年度日本化学会第40回化学教育有功賞を受賞されました!誠におめでとうございます!詳細につきましては、下記の日本化学会HPをご参照ください。
    https://www.chemistry.or.jp/news/information/2022-award-winners.html

  • 【2022/12/23】令和4年12月24日に高知工科大学永国寺キャンパスにおいて「第21回高知化学会会長賞授賞式および受賞記念講演会・高知化学会第35回研究会」を開催予定でしたが、降雪の影響を考慮して、急遽オンライン(Teamsを使用)での開催に変更となりました。参加予定の皆様には別途案内を送付しておりますので、ご確認のほど、よろしくお願いいたします。

  • 【2022/10/29】令和4年10月29日(土)に高知工科大学 香美キャンパス(香美市土佐山田町)にて「高知化学シンポジウム2022」ならびに「高知化学会令和4年度総会」が開催されました。

    シンポジウムでは、午前中に48件のポスター発表が行われ、午後からは日本化学会中国四国支部高知地区講演会と合同で、3名の県内外の講師の先生をお招きして、招待講演が行われました。3年振りの対面での開催ということもあり、真剣な面持ちで発表を聞きながら、活発な討論がなされておりました。

    今年度は新型コロナの影響で現地参加者は県内在住者のみとさせていただきましたが、それにも拘らず120名近い参加者があり、非常に盛況なシンポジウムとなりました。多くの方にご参加いただきまして、誠にありがとうございました。


  • 【2022/10/17】令和4年11月26日(土)12:20(受付開始は12:00)より、高知小津高等学校にて「第18回理科教育研究大会」が開催されます。詳細につきましては下記リンク先にある開催概要をご参照ください。

    参加をご希望される理科教職員の方は、「第18回理科教育研究大会 参加申込書」を高知県高等学校教育研究会理科部会事務局までFAXもしくはメールでお送りください。

    参加に必要な書類につきましては、下記リンク先からダウンロード可能です。なお、リンクには〆切10/13とありますが、引き続き参加申込可能となっております。

    なお、一般参加をご希望される場合は、事前に理科部会 事務局(連絡先は下記リンク先内参照)までお問合せください。
    https://www.kochinet.ed.jp/rika-k/

  • 【2022/10/7】令和4年10月29日(土)に高知工科大学 香美キャンパス(香美市土佐山田町)にて開催される「高知化学シンポジウム2022」に合わせて、「高知化学会令和4年度総会」を開催いたします。詳細につきましては、追ってメールニュースでお知らせいたします。

  • 【2022/10/7】令和4年10月29日(土)に高知工科大学 香美キャンパス(香美市土佐山田町)にて、「高知化学シンポジウム2022」を開催いたします(参加費無料。要事前登録)。現地での一般参加は高知県内在住の方限定といたしますが、招待講演セッション(口頭発表)はオンラインとのハイブリッド開催するため、高知県外在住の方にも参加いただくことができます。

    現在、ポスター発表を募集(現地参加者限定)しております。化学研究に限定せず、企業紹介など発表を広く受け付けますので、積極的にお申し込みください。

    参加者事前把握のため、発表の有無、現地/オンライン参加にかかわらず、必ず事前にお申し込みください。
    その他開催にあたっての注意点等は下記シンポジウムウェブページを参照ください。

    http://www.scsci.kochi-tech.ac.jp/chem/symposium/
    (発表・参加申し込み〆切は10月21日(金)17時まで。但し、現地での一般参加は高知県内在住の方に限定いたします。ご了承ください。)

  • 【2022/3/27】高知化学会会報第71号を刊行いたしました。ご高覧のほど、よろしくお願いいたします。

  • 【2021/12/25】令和3年12月25日に「第20回高知化学会会長賞受賞記念講演会」がオンライン(Cisco Webex Meetingsを使用)にて開催されました。なお、授賞式は新型コロナウイルス感染症の影響により、中止となりました。

  • 【2021/11/1】令和3年12月1日に「第47回中国四国地区高分子講座」がオンライン(Cisco Webex Meetingsを使用)にて開催されます。参加費は無料です。プログラムや参加申し込みなどの詳細につきましては、下記リンク先をご参照ください。
    https://spsj.or.jp/branch/chushikoku/99_blank003032.html

  • 【2021/10/30】高知化学シンポジウム2021がオンラインにて開催され、招待講演1件、口頭発表4件、ポスター発表44件が行われました。オンライン形式での開催にも拘らず、90名近い参加者に恵まれ、いずれの講演でも活発な質疑応答が行われ、活気あふれるシンポジウムとなりました。

  • 【2021/10/28】高知工科大学とYAMAKIN株式会社とで共同出願した特許技術が、令和3年度地方発明表彰において四国経済産業局長賞を受賞しました。詳細につきましては、下記リンク先をご参照ください
    http://koueki.jiii.or.jp/hyosho/chihatsu/R3/jusho_sikoku/detail/sikoku_miti.html

  • 【2021/9/28】(発表申込〆切10/8(金)17時まで)令和3年10月30日(土)に開催される「高知化学シンポジウム2021」では、現在、発表者・参加者を募集しております(Cisco Webex Meetings による口頭セッションと Remo によるポスターセッション)。参加費は無料です。
    ポスター発表は化学研究に限らず、企業紹介など、広く受け付けています。高知大学農林海洋科学部の上田忠治教授による招待講演やオンライン懇親会も予定しております。
    発表・参加をご希望される方は下記HPからお申し込みください。シンポジウム詳細につきましても下記HPからご参照ください。
    http://www.scsci.kochi-tech.ac.jp/chem/symposium/
    (発表申し込み〆切は10月8日(金)17時まで。参加(発表なし)申し込み〆切は10月22日(金)17時まで)

  • 【2021/8/29】令和3年11月13日(土), 14(日)に「2021年日本化学会中国四国支部大会 高知大会」がオンライン(Cisco Webex Meetings による口頭セッションと Remo によるポスターセッション)にて開催されます。詳細につきましては、下記HPをご参照ください。
    http://www.scsci.kochi-tech.ac.jp/chem/csjcs2021/

  • 【2021/8/29】令和3年10月30日(土)に「高知化学シンポジウム2021」をオンライン(Cisco Webex Meetings による口頭セッションと Remo によるポスターセッション)にて開催します(参加費無料)。現在、発表者・参加者を募集中です。発表・参加をご希望される方は下記HPからお申し込みください。シンポジウム詳細につきましても下記HPからご参照ください。
    http://www.scsci.kochi-tech.ac.jp/chem/symposium/
    (発表申し込み〆切は10月8日(金)17時まで。参加(発表なし)申し込み〆切は10月22日(金)17時まで)

  • 【2021/8/28】高知化学会令和3年度総会が開催されました(Teamsによるオンライン開催)。

  • 【2021/8/14】高知化学会会報第70号を刊行いたしました。ご高覧のほど、よろしくお願いいたします。

  • 【2021/3/31】高知化学会会報第69号を刊行いたしました。ご高覧のほど、よろしくお願いいたします。

  • 【2020/12/18】令和2年12月18日開催予定でありました高知化学会会長賞授賞式および受賞記念講演会(第34回化学談話会)につきましては、新型コロナウイルス感染拡大のため中止となりました。

  • 【2020/8/29】高知化学会令和2年度総会が開催されました(Teamsによるオンライン開催)。

  • 【2020/8/5】高知化学会会報第68号を刊行いたしました。ご高覧のほど、よろしくお願いいたします。

  • 【2020/3/30】高知化学会会報第67号を刊行いたしました。ご高覧のほど、よろしくお願いいたします。

  • 【2019/12/10】令和元年12月20日(金)15:00より第18回高知化学会会長賞授賞式および受賞記念講演会を、高知大学朝倉キャンパス メディアの森6階メディアホールにて開催します。なお、講演会後に受賞者を交えた懇談会も予定しております。いずれも事前登録・参加費は不要です。詳細につきましては、下記リンク先にある案内ポスターをご参照ください。
    https://kochi-chem.com/mailnews/2019_award.pdf

  • 【2019/10/31】令和元年11月2日(土) 10:00より高知大学朝倉キャンパス共通教育棟1号館1階基礎化学実験室において、「夢・化学-21 化学への招待 in 高知」が開催されます。様々な実験を体験できるコーナーが設けられておりますので、お子様と一緒にご参加いただけましたら幸いです。参加費は無料です。詳細につきましては、下記リンク先にある案内ファイルをご参照ください。
    https://kochi-chem.com/mailnews/2019_yumekagaku21.pdf

  • 【2019/10/31】令和元年11月30日(土)12:30より、高知小津高等学校にて「第15回理科教育研究大会」が開催されます。詳細につきましては下記リンク先にある開催概要をご参照ください。高校理科教員を対象としておりますが、理科教育に興味・関心のある方であればどなたでも参加可能です。参加をご希望される場合は、11月15日(金)までに高知化学会事務局までお問合せください。
    https://kochi-chem.com/mailnews/15th_rika-kyoiku.pdf

  • 【2019/10/12】令和元年年10月12日(土)9:40より「高知化学シンポジウム2019」が高知工科大学永国寺キャンパスにて開催されました。今年度は先端錯体工学研究会(http://spacc.gr.jp/)のミニシンポジウムと合同の開催となり、県外からも多くの方にご参加いただきました。詳細につきましては以下のシンポジウムHPをご参照ください。
    http://www.scsci.kochi-tech.ac.jp/chem/symposium/

  • 【2019/8/31】令和元年8月31日(土) 15:00より高知化学会令和元年度総会・研究会が高知大学朝倉キャンパスにおいて開催されました。

  • 【2019/7/30】令和元年8月31日(土) 15:00より高知化学会令和元年度総会・研究会を開催いたします。詳細は会報66号もしくはメールニュースでご確認願います。会員の皆様におかれましては、総会・研究会および懇親会のご出欠の有無を事務局までお早めにご連絡願います(8月20日必着)。

  • 【2019/7/26】高知化学会会報第66号を刊行いたしました。ご高覧のほど、よろしくお願いいたします。冊子体の会報につきましては、今年度の総会・研究会の案内と併せて会員の皆様に郵送しております。また、年会費の納付も合わせてお願いいたします。

  • 【2019/5/8】令和元年5月29日(水)18:30より、高知県産学官民連携センター ココプラ(高知県立大学・高知工科大学永国寺キャンパス 地域連携棟1階)にて、令和元年度第2回シーズ・研究内容紹介「光と分子で織りなす科学〜新規光機能材料の開発〜」が開催されます。参加は無料です。詳細につきましては下記リンク先をご参照ください。参加をご希望される場合は、5月27日(月)までに下記リンク先にある参加申込フォームからお申し込みください。
    https://www.kocopla.jp/info/dtl.php?ID=1407

  • 【2019/3/29】高知化学会会報第65号を刊行いたしました。ご高覧のほど、よろしくお願いいたします。

  • 【2019/1/22 (2/26更新)】平成31年2月28日(木)13:20より、高知大学朝倉キャンパス 共通教育1号館3階137番教室にて、"International Symposium on Interdisciplinary Science 2019"が開催されます。事前登録・参加費は不要です。詳細につきましては、下記リンク先の案内ポスターをご参照ください。
    https://kochi-chem.com/mailnews/IS2019_Ver2.pdf

  • 【2018/11/30】平成30年12月21日(金)15:00より第17回高知化学会会長賞授賞式および受賞記念講演会を、高知大学朝倉キャンパス メディアの森6階メディアホールにて開催します。なお、講演会後に受賞者を交えた懇談会も予定しております。いずれも事前登録・参加費は不要です。詳細につきましては、改めてご案内させていただきます。

  • 【2018/11/8】平成30年11月11日(日)9:30からFM高知にて放送される「TheこうちユニバーシティCLUB」に会員の方がご出演されます。ぜひご視聴ください!
    番組の詳細につきましては、下記HPをご参照ください。
    http://www.kochi-u.ac.jp/outline/kouhou/radio_fmkochi/

  • 【2018/11/8】平成30年12月1日(土)12:30より、高知小津高等学校にて「第14回理科教育研究大会」が開催されます。詳細につきましては下記リンク先にある開催概要をご参照ください。高校理科教員を対象としておりますが、理科教育に興味・関心のある方であればどなたでも参加可能です。参加をご希望される場合は、11月16日(金)までに高知化学会事務局までお問合せください。
    https://kochi-chem.com/mailnews/14th_rika-kyoiku.pdf

  • 【2018/10/19】平成30年12月8日(土)13:30より、高知工科大学永国寺キャンパスにて、「第3回構造ナノ化学研究会」が開催されます。参加費・事前登録は不要です。どなたでもご参加できます。詳細につきましては下記案内チラシをご参照ください。
    https://kochi-chem.com/mailnews/3rd_Laboratory_for_Structural_Nanochemistry.pdf

  • 【2018/10/18】平成30年10月13日(土)10:00より「高知化学シンポジウム2018」が高知工科大学永国寺キャンパスにて開催されました。当日は100名を越える参加者の中、招待講演1件、特別講演1件、口頭発表9件、ポスター発表46件があり、大変盛況なシンポジウムとなりました。また、学生発表に対しては、大学教員や企業参加者らによる審査の結果、2名の優秀口頭発表賞、5名の優秀ポスター発表賞が授与されました。

  • 【2018/10/13】平成30年10月13日(土)10:00(開始が当初より30分早くなりました)より、高知工科大学永国寺キャンパスにて、「高知化学シンポジウム2018」が開催されます。参加費は無料です。当日参加も可能です。
    プログラムなどの詳細は、下記シンポジウムHPにてご確認ください。
    http://www.scsci.kochi-tech.ac.jp/ohtani/symposium/

  • 【2018/9/12】平成30年10月13日(土)10:30より、高知工科大学永国寺キャンパスにて、「高知化学シンポジウム2018」を開催いたします。現在、発表者を募集中です。発表をご希望される方は下記HPからお申し込みください。
    http://www.scsci.kochi-tech.ac.jp/ohtani/symposium/
    (〆切は9月21日(金)まで延長しています)
    シンポジウムの概要につきましては、下記リンク先の案内チラシをご参照ください。
    https://kochi-chem.com/mailnews/2018_Kochi_Sympo.pdf

  • 【2018/9/11】平成30年9月19日(水)18:30より、高知県産学官民連携センター「ココプラ」(高知県立大学・高知工科大学永国寺キャンパス 地域連携棟1階)にて、平成30年度第10回シーズ・研究内容紹介「分析化学を医療と環境にどのように生かしてきたか」が開催されます。参加は無料です。詳細につきましては下記リンク先をご参照ください。参加をご希望される場合は、9月18日(火)までに下記リンク先にある参加申込フォームからお申し込みください。
    https://www.kocopla.jp/info/dtl.php?ID=1236

  • 【2018/8/27】平成30年9月13日(木)13:30より、高知県工業技術センター(高知市布師田3992-3、高知ぢばさんセンター東隣)にて、「高知県工業技術センター 研究開発&企業支援成果報告会」が開催されます。参加は無料です。開発支援商品の試食もできます。詳細につきましては下記リンク先の案内チラシをご参照ください。参加をご希望される場合は、9月11日(火)までに案内チラシに記載されている、お申込み・お問い合わせ先までご連絡ください。
    https://kochi-chem.com/mailnews/H30_seikahoukoku.pdf

  • 【2018/8/27】平成30年8月25日(土) 14:00より高知化学会平成30年度総会・研究会が、YAMAKIN株式会社高知第2山北工場にて開催されました。

  • 【2018/8/9】平成30年8月29日(水)18:30より、高知県産学官民連携センター ココプラ(高知県立大学・高知工科大学永国寺キャンパス 地域連携棟1階)にて、平成30年度第8回シーズ・研究内容紹介「新規機能性蛍光色素の設計と合成」が開催されます。参加は無料です。詳細につきましては下記リンク先をご参照ください。参加をご希望される場合は、8月27日(月)までに下記リンク先にある参加申込フォームからお申し込みください。
    https://www.kocopla.jp/info/dtl.php?ID=1223

  • 【2018/8/9】平成30年8月25日(土) 14:00より高知化学会平成30年度総会・研究会を開催いたします。今年度はYAMAKIN株式会社高知第2山北工場で行われます。詳細は会報64号もしくはメールニュースでご確認願います。会員の皆様におかれましては、総会・研究会および懇親会のご出欠の有無を事務局までお早めにご連絡願います。

  • 【2018/7/18】高知化学会会報第64号を刊行いたしました。ご高覧のほど、よろしくお願いいたします。

  • 【2018/3/30】高知化学会会報第63号を刊行いたしました。ご高覧のほど、よろしくお願いいたします。

  • 【2017/12/18】平成29年12月22日(金)15:00より第16回高知化学会会長賞授賞式および記念講演会を高知大学朝倉キャンパス メディアの森6階メディアホールにて開催します。なお、講演会後に受賞者を交えた懇談会も予定しております。いずれも事前登録・参加費は不要です。詳細については、下記リンク先のファイルをご参照ください。
    https://kochi-chem.com/mailnews/2017_award.pdf

  • 【2017/8/17】平成29年8月26日(土) 13:00より高知化学会平成29年度総会・研究会を開催いたします。詳細は会報62号もしくはメールニュースでご確認願います。会員の皆様におかれましては、総会・研究会のご出欠の有無を事務局までお早めにご連絡願います。

  • 【2017/7/31】高知化学会会報第62号を刊行いたしました。ご高覧のほど、よろしくお願いいたします。
  • 【2017/6/15】平成29年6月17日(土)13:00より、高知工科大学永国寺キャンパスにて第5回高知大学−高知工科大学ジョイントセミナーを開催いたします。
    詳細につきましては下記リンク先のプログラムをご覧ください。
    https://kochi-chem.com/mailnews/5th_jointseminar.pdf

  • 【2017/6/1】平成29年6月7日(水)高知県産学官民連携センター ココプラ(高知市永国寺町6番28号(高知県立大学・高知工科大学永国寺キャンパス 地域連携棟1階))にて、平成29年度 第3回シーズ・研究内容紹介「高知県工業技術センターの取組」が開催されます。詳細は下記リンク先をご参照ください。また、参加をご希望される場合は、6月5日(月)までに下記リンク先にある参加申込フォームから申し込みを行なってください(参加費は無料です)。
    https://www.kocopla.jp/info/dtl.php?ID=941

  • 【2017/5/31】平成29年7月7日(金)e-とぴあ・かがわBBスクエア(香川県高松市サンポート2番1号 高松シンボルタワー タワー棟 4・5階)にて、四国マイクロ波プロセス研究会(SIMPI)第16回フォーラムが開催されます。詳細は下記リンク先をご参照ください。
    https://kochi-chem.com/mailnews/SIMPI16.pdf

  • 【2017/5/31】平成29年6月30日(金)高知大学朝倉キャンパス メディアの森6F メディアホールにて、グリーンサイエンス講演会2017が開催されます。詳細は下記リンク先をご参照ください。
    https://kochi-chem.com/mailnews/GSkouenkai2017.pdf

  • 【2017/3/30】高知化学会会報第61号を刊行いたしました。ご高覧のほど、よろしくお願いいたします。

  • 【2016/11/10】平成28年12月9日(金)高知大学朝倉キャンパス メディアの森6F メディアホールにて、文部科学省特別経費プロジェクト 『レアメタル戦略グリーンテクノロジー創出への学際的教育研究拠点の形成』 特別講演会を開催します。プログラムは下記リンク先よりご確認いただけます。
    https://kochi-chem.com/mailnews/20161209_poster.pdf

  • 【2016/8/18】平成28年8月20日(土) 高知化学会総会終了後、同じ場所で14:00より高知化学会第29回研究会を開催します。3件の講演後、場所を移動してポスター発表会も行われます。プログラムは下記リンク先よりご確認いただけます。
    https://kochi-chem.com/mailnews/2016-content.pdf

  • 【2016/8/18】平成28年8月20日(土) 13:00より高知化学会平成28年度総会を開きます。場所は高知大学朝倉キャンパス 情報棟1階 共通講義室4です。
    お車で来校される方は下記リンクにあるキャンパスマップ14番の建物(理学部2号館)の南側、もしくは13番の建物(理学部1号館)の内側にある駐車場をご利用願います。
    https://www.kochi-u.ac.jp/outline/campus_map.html 

  • 【2016/7/6】高知化学会会報第60号を刊行いたしました。ご高覧のほど、よろしくお願いいたします。
  • 【2016/6/22】平成28年7月2日(土)13:00より、高知大学朝倉キャンパスメディアの森6階(メディアホール)で文部科学省特別経費プロジェクト 『レアメタル戦略グリーンテクノロジー創出への学際的教育研究拠点の形成』 成果報告会が開催されます。事前申込や参加費は不要です。
    詳細につきましては下記リンク先の案内をご覧ください。
    https://kochi-chem.com/mailnews/2015p2q_posterB.pdf

  • 【2016/6/4】平成28年6月18日(土)14:30より、高知工科大学永国寺キャンパスで第4回高知大学−高知工科大学ジョイントセミナーを開催いたします。
    詳細につきましては下記リンク先の案内をご覧ください。
    https://kochi-chem.com/mailnews/4th_jointseminar.pdf

  • 【2016/4/5】平成28年6月4日(土)-5日(日)に高知城ホールにて、第14回ホスト・ゲスト化学シンポジウムが開催されます。詳細につきましては、下記シンポジウムHPをご参照ください。
    https://sites.google.com/site/hgcs2016/

  • 【2016/3/29】高知化学会会報第59号を刊行いたしました。ご高覧のほど、よろしくお願いいたします。

  • 【2016/3/2,3/8更新】平成28年3月16日(水)9:00より文部科学省特別経費プロジェクトレアメタル戦略グリーンテクノロジー創出への学際的教育研究拠点の形成」第4回公開シンポジウムが高知大学朝倉キャンパスメディアホールにて開催されます。参加費および事前申込は不要です。詳細につきましては、下記リンク先の案内をご参照ください。
    https://kochi-chem.com/mailnews/16316_RareMetal_sympo_poster.pdf

  • 【2016/3/2】平成27年12月21日(月)15:00より第14回高知化学会会長賞授賞式および記念講演会が高知大学朝倉キャンパスメディアホールにて開催されました。多くの方のご参加、誠にありがとうございました。

  • 【2015/12/15】平成27年12月21日(月)15:00より第14回高知化学会会長賞授賞式および記念講演会を高知大学朝倉キャンパスメディアホールにて開催します。なお、講演会後に受賞者を交えた懇談会(於 理学部情報棟1階共通セミナー室2)を予定しております。いずれも事前登録・参加費は不要です。詳細については、下記リンク先のファイルをご参照ください。
    https://kochi-chem.com/mailnews/H27_kaichosyo_poster.pdf

  • 【2015/12/15】平成27年11月28日(土)13時30分より高知工科大学永国寺キャンパス教育研究棟A211にて、第3回高知大学−高知工科大学ジョイントセミナーが開催されました。多くの方にご参加頂きまして、ありがとうございました。

  • 【2015/11/25】平成27年11月28日(土)13時30分より高知工科大学永国寺キャンパス教育研究棟A211にて、第3回高知大学−高知工科大学ジョイントセミナーが開催されます。今回は、2大学に加え、高知工業高等専門学校の学生の発表もございます。参加費および事前申込は不要です。詳細につきましては、下記リンク先の案内をご参照ください。
    https://kochi-chem.com/mailnews/3rd_JointSeminar_schedule.pdf

  • 【2015/11/25】平成27年12月4日(金)13時10分より高知大学朝倉キャンパスメディアの森6階メディアホールにて、文部科学省特別経費プロジェクト「レアメタル戦略グリーンテクノロジー創出への学際的教育研究拠点の形成」特別講演会が開催されます。参加費および事前申込は不要です。詳細につきましては、下記リンク先の案内をご参照ください。
    https://kochi-chem.com/mailnews/20151204_rare-earth_lecture.pdf

  • 【2015/11/25】平成27年8月29日(土)13時30分より高知大学朝倉キャンパス情報棟1階共通講義室4にて、高知化学会平成27年度総会が開催されました。引き続き14時30分より同部屋において高知化学会第28回研究会講演会が行われました。また、16時30分より共通教育3号棟1階310番教室にてポスター発表会が行われました。

  • 【2015/8/28】平成27年8月29日(土)14時30分より高知大学朝倉キャンパス情報棟1階共通講義室4にて、高知化学会第28回研究会講演会が、16時30分より共通教育3号棟1階310番教室にてポスター発表会開催されます。会場は講演会が下記キャンパスマップ12番の建物、ポスター発表会が17番の建物になります。https://www.kochi-u.ac.jp/outline/campus_map.html

  • 【2015/8/28】平成27年8月29日(土)13時30分より高知大学朝倉キャンパス情報棟1階共通講義室4にて、平成27年度高知化学会総会が開催されます。会員の皆様方におかれましては、万障お繰り合わせの上ご出席頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。
    会場は次の高知大学ホームページ内のキャンパスマップ内12番の建物となります。
    https://www.kochi-u.ac.jp/outline/campus_map.html
    ご来場の際、お車でお越しになられる方は、特に手続き等はございませんので、お車のままご入構ください。構内の駐車場に関しましては、建物番号14(理学部2号館)南側、建物番号13(理学部1号館)の内側(コの字型の建物の中央付近)が駐車場となっていますので、こちらのほうをご利用くださいますようお願いいたします。

  • 【2015/8/7】高知化学会会報第58号を刊行いたしました。ご高覧のほど、よろしくお願いいたします。

  • 【2015/6/5】平成27年6月6日(土)13時30分より高知大学朝倉キャンパスメディアの森6階メディアホールにて、「第2回高知大学ー高知工科大学ジョイントセミナー」が行なわれます。詳細につきましては、下記リンク先のプログラムをご参照ください。
    https://kochi-chem.com/mailnews/2nd_seminar_program.pdf

  • 【2015/3/25】高知化学会会報第57号を刊行いたしました。ご高覧のほど、よろしくお願いいたします。

  • 【2015/3/13】平成27年3月20日(金)9:00より、高知大学朝倉キャンパスメディアの森6階メディアホールにて、文部科学省特別経費プロジェクト「レアメタル戦略グリーンテクノロジー創出への学際的教育研究拠点の形成」第3回公開シンポジウム〜資源・リサイクル関連企業の取り組み〜が開催されます。参加費および事前申込は不要です。詳細につきましては、下記リンク先の案内をご参照ください。
    https://kochi-chem.com/mailnews/3rd_raremetal_sympo.pdf

  • 【2015/1/15】平成27年1月22日(木)15:00より高知大学朝倉キャンパスメディアの森6階メディアホールにて、文部科学省特別経費プロジェクト「レアメタル戦略グリーンテクノロジー創出への学際的教育研究拠点の形成」特別講演会"世界のレアアース資源とその成因"が開催されます。事前登録・参加費は不要です。詳細については、下記リンク先のファイルをご参照ください。
    https://kochi-chem.com/mailnews/2015_rare-earth_lecture.pdf

  • 【2015/1/15】平成26年12月22日(月)15:00より第13回高知化学会会長賞授賞式および記念講演会が高知大学朝倉キャンパスメディアホールにて行なわれました

  • 【2014/12/9】平成26年12月13日(土)13:30より、高知大学朝倉キャンパスメディアホールにて、"International Symposium on Green Science 2014"が開催されます。事前登録・参加費は不要です。詳細については、下記リンク先のファイルをご参照ください。
    https://kochi-chem.com/mailnews/2014_GS_sympo_poster.pdf

  • 【2014/12/9】平成26年12月22日(月)15:00より第13回高知化学会会長賞授賞式および記念講演会を高知大学朝倉キャンパスメディアホールにて開催します。なお、講演会後に受賞者を交えた懇談会(於情報棟1階共通セミナー室2)を予定しております。いずれも事前登録・参加費は不要です。詳細については、下記リンク先のファイルをご参照ください。
    https://kochi-chem.com/mailnews/H26_kaichosyo_poster.pdf

  • 【2014/12/1】平成26年12月6日(土)13:40より(受付開始は13時から)、高知大学朝倉キャンパス共通教育2号棟221室にて、文部科学省特別経費プロジェクト「レアメタル戦略グリーンテクノロジー創出への学際的教育研究拠点の形成」第2回シンポジウム〜新技術によるレアメタルの分離・回収〜が開催されます。参加費および事前申込は不要です。詳細につきましては、下記リンク先の案内をご参照ください。
    https://kochi-chem.com/mailnews/2nd_raremetal_sympo.jpg

  • 【2014/12/1】平成26年11月29日(土)13時20分より高知工科大学C棟1階C102にて、高知大学ー高知工科大学ジョイントセミナーが行なわれました。

  • 【2014/12/1】平成26年8月30日(土)14時より高知大学朝倉キャンパス情報棟1階共通講義室4にて、高知化学会第27回研究会講演会が、16時より共通教育3号棟1階310番教室にて第27回研究会ポスター発表会開催されました。

  • 【2014/8/29】平成26年8月30日(土)14時より高知大学朝倉キャンパス情報棟1階共通講義室4にて、高知化学会第27回研究会講演会が、16時より共通教育3号棟1階310番教室にて第27回研究会ポスター発表会開催されます。会場は講演会が下記キャンパスマップ12番の建物、ポスター発表会が17番の建物になります。
    https://www.kochi-u.ac.jp/outline/campus_map.html

  • 【2014/8/29】平成26年8月30日(土)13時より高知大学朝倉キャンパス情報棟1階共通講義室4にて、平成26年度高知化学会総会が開催されます。会員の皆様方におかれましては、万障お繰り合わせの上ご出席頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。
    会場は次の高知大学ホームページ内のキャンパスマップ内12番の建物となります。
    https://www.kochi-u.ac.jp/outline/campus_map.html
    ご来場の際、お車でお越しになられる方は、特に手続き等はございませんので、お車のままご入構ください。構内の駐車場に関しましては、建物番号14(理学部2号館)南側、建物番号13(理学部1号館)の内側(コの字型の建物の中央付近)が駐車場となっていますので、こちらのほうをご利用くださいますようお願いいたします。
    なお、明日30日は高知大学内でオープンキャンパスが行なわれておりますので、お車でご来場の際は通行にご注意願います。

  • 【2014/8/7】高知化学会会報第56号を刊行いたしました。ご高覧のほど、よろしくお願いいたします。

  • 【2014/8/1】平成26年10月15日(水)~17(金)にかけて、高知県立県民文化ホール・三翠園(いずれも高知県高知市)にて「第56回天然有機化合物討論会」が開催されます。現在、事前参加申込を受付中です(8/31まで)。詳細につきましては討論会ホームページをご参照ください。
    http://www.tennenyuuki.ne.jp/index.php

  • 【2014/7/28】平成26年11月17日(月)~19(水)にかけて、高知会館・高知県工業技術センター(いずれも高知県高知市)にて「第8回日本電磁波エネルギー応用学会(JEMEA)シンポジウム」が開催されます。発表申込〆切が8月1日(金)まで延長されました。また、高知化学会会員の方はJEMEA会員価格でご参加頂けます。詳細につきましては日本電磁波エネルギー応用学会ホームページをご参照ください。
    http://www.jemea.org/

  • 【2014/7/9】平成26年8月30日(土)14時より高知大学朝倉キャンパス情報棟1階共通講義室4にて、平成26年度高知化学会第27回研究会が開催されます。詳細につきましては高知化学会会報第56号もしくはメールニュースをご参照ください。また、今年も講演会のあとにポスター発表会(会場:上記キャンパス内共通教育3号館310番教室)を予定しておりますので、積極的なご参加をお待ちしております。なお、ポスター発表会の申し込み〆切は8月8日(金)です。申し込み・お問い合わせは高知化学会事務局までお願いいたします。

  • 【2014/7/9】平成26年8月30日(土)13時より高知大学朝倉キャンパス情報棟1階共通講義室4にて、平成26年度高知化学会総会が開催されます。会員の皆様方におかれましては、万障お繰り合わせの上ご出席頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。出欠の有無に関しましては、8月頭に発行される高知化学会会報第56号に同封されている出欠確認用返信ハガキにてご連絡願います。

  • 【2014/6/17】平成26年6月27日(金)15:20より、高知大学朝倉キャンパスメディアの森6階メディアホールにて、「グリーンサイエンス講演会2014」が開催されます。参加費および事前申込は不要です。詳細につきましては、下記リンク先の案内をご参照ください。
    https://kochi-chem.com/mailnews/GS2014.pdf

  • 【2014/6/12】平成26年11月17日(月)~19(水)にかけて、高知会館・高知県工業技術センター(いずれも高知県高知市)にて「第8回日本電磁波エネルギー応用学会シンポジウム」が開催されます。現在、発表演題を募集中です。開催要項および発表申込については、下記リンク先のファイルをご参照ください。
    https://kochi-chem.com/mailnews/8th_JEMEA_sympo.pdf

  • 【2014/3/25】高知化学会会報第55号を刊行いたしました。メールニュース配信希望の方には先ほどメールニュースにて案内を送らせていただきました。メールニュース内に記載されているリンク先からダウンロードをお願いします。それ以外の方につきましては明日郵送に送付させていただきます。ご高覧のほど、よろしくお願いいたします。

  • 【2014/3/23】平成26年4月18日(金)13:00より、e-とぴあ・かがわBBスクエア(香川県高松市)にて、「四国マイクロ波プロセス研究会(SIMPI)第13回フォーラム」が開催されます。参加費は無料です。なお、4月14日までに四国マイクロ波プロセス研究会事務局へ参加申込が必要です。開催要項および参加申込については、下記リンク先のファイルをご参照ください。
    https://kochi-chem.com/mailnews/13SIMPI_annai.pdf

  • 【2014/2/7】平成26年2月28日(金)13:30より高知大学朝倉キャンパスメディアの森6階メディアホールにて、「日本化学会中国四国支部高知地区化学講演会」が開催されます。参加費および事前申込は不要です。詳細につきましては、下記リンク先の案内をご参照ください。
    https://kochi-chem.com/mailnews/kochi-kagaku.pdf

  • 【2014/2/7】平成26年2月14日(金)9:00より高知大学理学部理学科化学コース/応用理学科応用化学コース卒業論文発表会が開催されます。発表会は一般公開されておりますので、どなたでもお聴き頂けます。詳細につきましては高知大学HPをご参照ください。

  • 【2014/2/7】平成26年2月13日(木)9:00より高知大学大学院総合人間自然科学研究科理学専攻応用化学分野修士論文発表会が開催されます。発表会は一般公開されておりますので、どなたでもお聴き頂けます。詳細につきましては高知大学HPをご参照ください。

  • 【2013/12/18更新】平成25年12月20日(金)15:00より第12回高知化学会会長賞授賞式および記念講演会を高知大学朝倉キャンパスメディアホールにて開催します。なお、講演会後に受賞者を交えた懇談会(於総合研究棟2階ホワイエコモンスペース)を予定しております。いずれも事前登録・参加費は不要です。詳細については、下記リンク先のファイルをご参照ください。
    https://kochi-chem.com/mailnews/H25_kaichosyo_poster.pdf

  • 【2013/11/27】平成25年12月14日(土)15:00より、高知大学理学部情報棟1階共4講義室にて、「平成25年度高知地区分析技術懇談会講演会」が開催されます。参加登録・参加費は不要です。また、講演会終了後、懇親会(会費:4,000円)が開催されます。詳細および問合せ先については、下記リンク先のファイルをご参照ください。
    https://kochi-chem.com/mailnews/H25_bunsekigijutsu.pdf

  • 【2013/10/7】平成25年10月30日13:00より、高知大学朝倉キャンパスメディアホールにて、「第3回総合科学系複合領域科学部門研究発表会」が開催されます。参加登録・参加費は不要です。詳細については、下記リンク先のファイルをご参照ください。
    https://kochi-chem.com/mailnews/3rd_IDSpresentation.pdf

  • 【2013/10/7】平成25年10月25日13:00より、徳島県立工業技術センター(徳島県徳島市)にて、「四国マイクロ波プロセス研究会(SIMPI)第12回フォーラム」が開催されます。参加費は無料です。なお、10月15日までに四国マイクロ波プロセス研究会事務局へ参加申込が必要です。開催要項および参加申込については、下記リンク先のファイルをご参照ください。
    https://kochi-chem.com/mailnews/12SIMPI_annai.pdf

  • 【2013/10/7】平成25年8月31日(土)に平成25年度高知化学会総会および第26回研究会が高知大学朝倉キャンパス総合研究棟にて開催されました。

  • 【2013/8/30】週末にかけて台風の接近・通過が予想されていましたが、天気は悪いものの台風そのものの影響は少ないようですので、予定通り明日8月31日(土)に平成25年度高知化学会総会・研究会を開催いたします。
    なお、局地的に激しい雨が降ること予想されていますので、ご来場の際はお気をつけてお越し下さいますようお願い申し上げます。
    ご来場の際、お車でお越しになられる方は、特に手続き等はございませんので、お車のままご入構ください。構内の駐車場に関しましては、次の高知大学ホームページ内のキャンパスマップをご参照下さい。
    https://www.kochi-u.ac.jp/outline/campus_map.html
    建物番号14(理学部2号館)南側、建物番号13(理学部1号館)の内側(コの字型の建物の中央付近)や建物番号6番(教育学部3号館)の東側が駐車場となっていますので、こちらのほうをご利用くださいますようお願いいたします。

  • 【2013/8/29】今週末にかけて台風の接近・通過が予想されています。平成25年8月31日(土)に行なわれます平成25年度高知化学会総会・研究会の開催につきましては、明日改めてご連絡させていただきますので、よろしくお願いいたします。

  • 【2013/8/11】平成25年8月31日(土)14時より高知大学総合研究棟2階会議室1にて、平成25年度高知化学会第26回研究会が開催されます。詳細につきましては高知化学会会報第54号もしくはメールニュースをご参照ください。また、今年も講演会のあとにポスター発表会を予定しておりますので、積極的なご参加をお待ちしております。なお、ポスター発表会の申し込み〆切は8月24日(土)です。申し込み・お問い合わせは高知化学会事務局までお願いいたします。

  • 【2013/8/11】平成25年8月31日(土)13時より高知大学総合研究棟2階会議室1にて、平成25年度高知化学会総会が開催されます。会員の皆様方におかれましては、万障お繰り合わせの上ご出席頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。

  • 【2013/8/11】高知化学会会報第54号を刊行いたしました。

  • 【2013/6/14】平成25年7月5日(金)13:30よりザ クラウンパレス新阪急高知(旧高知新阪急ホテル)にて、”文部科学省特別経費プロジェクト「レアメタル戦略グリーンテクノロジー創出への学際的教育研究拠点の形成」キックオフシンポジウム”が開催されます。参加登録・参加費は不要です。
    また、シンポジウム終了後18:00より、懇親会(事前申込必要、会費:3,000円)が開催されます。懇親会への参加をご希望される方は、開催案内にある問い合わせ先までご連絡願います。開催案内につきましては、下記リンク先のファイルをご参照ください。
    https://kochi-chem.com/mailnews/kickoff_sympo.pdf

  • 【2013/5/22】平成25年7月19日PM1:10より高知工科大学K-Hallにて、Symposium on Innovative Research at KUT Part 1が開催されます。参加費無料です。
    参加登録は不要ですが、おおよその参加人数の確認のため、参加ご希望の方は高知化学会事務局までご連絡下さい。開催概要につきましては、下記リンク先のファイルをご参照ください。
    https://kochi-chem.com/mailnews/SIR_Part1.pdf

  • 【2013/5/15】平成25年6月7日PM1:30より高知大学朝倉キャンパスメディアホールにて、グリーンサイエンス講演会2013が開催されます。参加登録・参加費は不要です。
    また、講演会終了後PM7:00より、懇親会(会費:5,000円)が開催されます。懇親会への参加をご希望される方は、5/31までに開催案内にある問い合わせ先までご連絡願います。開催案内につきましては、下記リンク先のファイルをご参照ください。
    https://kochi-chem.com/mailnews/GS2013.pdf

  • 【2013/3/13】平成25年3月21日PM1:00より高知大学朝倉キャンパスメディアホールにて、国際シンポジウム"The 2nd International Symposium on Green Science"が開催されます。参加費は無料です。
    また、シンポジウム終了後PM7:00より高知会館にて、懇親会(会費:5,000円)が開催されます。懇親会への参加をご希望される方は、3/19までに開催要項にある連絡先までご連絡願います。開催要項につきましては、下記リンク先のファイルをご参照ください。
    https://kochi-chem.com/mailnews/2nd_ISGS_Poster.pdf

  • 【2013/2/8】平成25年3月12日PM1:00よりe-とぴあ・かがわ(香川県高松市)にて、「四国マイクロ波プロセス研究会(SIMPI)第11回フォーラム」が開催されます。参加費は無料です。なお、3月1日までに四国マイクロ波プロセス研究会事務局へ参加申込が必要です。開催要項および参加申込については、下記リンク先のファイルをご参照ください。
    https://kochi-chem.com/mailnews/11SIMPI_annai.pdf

  • 【2013/1/26】平成25年2月16日PM1:30より平成24年度第2回化学部会研修会が開催されます。参加費は無料です。なお、対象は高知県内の高校の化学教員となっております。開催要項および参加申込書はこちらから
    https://kochi-chem.com/mailnews/H24kensyukai.pdf

  • 【2012/12/17】平成24年12月21日PM3:00より第11回高知化学会会長賞授賞式
    および記念講演会を高知大学朝倉キャンパスメディアホールにて開催します。
    なお、今年から講演会後に受賞者を交えた懇談会を予定しております。いずれも参加費は無料です。奮ってご参加下さい。
    https://kochi-chem.com/mailnews/11kaichosho.pdf

  • 【2012/12/5】高知地区分析技術懇談会講演会が12月8日(土)15:00より
    高知大学朝倉キャンパス総合研究棟2F会議室2にて開催されます。参加費は無料です。
    詳細はこちらから。https://kochi-chem.com/mailnews/bunseki.pdf

  • 【2012/8/31】明日9月1日に行われます高知化学会総会・研究会にご出席される方で、会場までお車でお越しになられる方は、特に手続き等はございませんので、お車のままご入構ください。なお、構内の駐車場に関しましては、次の高知大学ホームページ内のキャンパスマップを参照して下さい。
    https://www.kochi-u.ac.jp/outline/campus_map.html
    建物番号14(理学部2号館)南側、建物番号13(理学部1号館)の内側(コの字型の建物の中央付近)や建物番号6番(教育学部3号館)の東側が駐車場となっていますので、こちらのほうをご利用くださいますようお願いいたします。

  • 【2012/7/9】高知化学会 第25回研究会 が9月1日(土)14:00より
    高知大学総合研究棟会議室1にて開催されます。
    昨年度までの講師の先生方による講演に加え、
    今年度よりポスター発表の場を設けましたので、
    皆様からの積極的なご発表をお待ちしております。
    https://kochi-chem.com/pdf/kenkyukai/25.pdf

  • 【2012/7/9】平成24年度高知化学会総会が9月1日(土)13:00より
    高知大学総合研究棟会議室1にて開催されます。

  • 【2012/6/19】第10回新産業創出セミナーが8月3日(金)10:00より
    高知大学朝倉キャンパスメディアホールにて開催されます。
    参加費は無料です。
    https://kochi-chem.com/pdf/2012_6_19.pdf

  • 【2012/4/16】四国マイクロ波プロセス研究会第10回フォーラムが
    4月27日(金)13:00より高知大学朝倉キャンパスメディアホールにて開催されます。
    https://kochi-chem.com/pdf/10foram.pdf

  • 【2011/12/15】平成23年12月22日PM3:00より第10回高知化学会会長賞授賞式
    および記念講演会を高知大学朝倉キャンパスメディアホールにて開催します。
    奮ってご参加下さい。参加費は無料です。
    https://kochi-chem.com/pdf/kaiinsho10.pdf

  • 【2011/10/11】油化学関連シンポジウムin高知が11月9日にサンピアセリーズにて
    開催されます。

  • 【2011/09/09,10】第27回 若手化学者のための化学道場 かんぽの宿 伊野

  • 【2011/08/20】平成23年度高知化学会総会

  • 【2011/08/20】高知化学会 第24回研究会

  • 【2011/08/01】ホームページ開設