高知化学会の紹介

「高知化学会」は、産業部会と教育部会から構成されており、高知県内に在住する化学関連分野の研究者、技術者、教育者(高等学校および中学校の教員を含む)を会員とする全国でもユニークな組織です。昭和60年8月に創立され、長い歴史があり、年1回の総会、研究会と年2回の会報発行の他、日本化学会との共催事業としての化学講演会、出張講義、高校生・中学生のための化学実験講座など、多彩な事業を展開しています。情報交換や化学啓蒙活動を通して会員相互の交流を深め、化学の普及と活性化、化学を目指す若い世代の育成、地域産業の発展などに寄与することを目的としています。
 化学に関心があり、本会の趣旨にご賛同いただける方々のご参加、ご意見をお待ちしています。

高知化学会の活動

総会・研究会・懇親会

年に1回、高知大学において総会を開きます。また県内外から講師を招いて研究会を開催します。
懇親会では活発な討論や情報交換が行われています。

会報の発行

高知化学会会報を年2回発行しています。行事のお知らせ、会員のみなさまの活動の情報・広報などを掲載しています。

高知化学会会長賞

高知県内の高校・高専・大学・大学院において学ぶ学生を対象にして、高知化学会会長賞を設けています。授賞式の後には受賞者に
よる記念講演会が催され、化学を志す学生諸君の励みになっています。 高知化学会会長賞受賞者および受賞者記念講演題目

化学講演会の開催

日本化学会中国四国支部と協力して、興味深いテーマの講演会を開催しています。

交流事業

高校・高専・大学の教員や、企業・国公立研究所等の方々が一堂に会して、教育や研究などについて、気軽に参加できる交流会が行われています。化学に関する意見交換や研修会を通じて、高知県内の産業と教育の発展に寄与することをめざしています。

企業ウォッチング

学生による県内の化学系企業の見学会を開いています。学生達が地元の産業に関心を持ち、また企業は大学生にその存在をアピールできる大変よい機会となります。

中学生や高校生への化学啓蒙活動

若い世代のみなさんに化学に対する興味と好奇心を持ってもらうため、様々な活動をしています。
【活動例】
・中学生・高校生のための化学実験講座
・高等学校への出張講義

出版
・高知化学会5周年誌 1991年発行
・高知化学会10周年記念誌 1997年発行
・化学研究生中継 2004年発行(南の風社)

産学連携

現在、産学連携が社会的にも大きな注目を集めています。高知化学会に所属する会員には以下のようなシーズがあります。

キーワード
□分離・分析技術
□各種イオンの高感度分析技術
□水熱反応処理技術
□セラミックス合成
□医薬・農薬・色素などファインケミカルズ合成
□抗菌錯体・金属ナノ粒子・無機機能材料の合成
□有機機能材料の合成と評価
□燃料電池、色素増感太陽電池の開発
□環境調査
□環境改善の技術指導
□未使用資源有効利用の技術開発